SSブログ
前の10件 | -

パパと3人のお留守番

今日の夜は、海知の小学校の保護者懇親会のため、私は外出。
夕方から、海知と翼知とパパの3人です。

「じゃあ、おねがいね~」
「いってらっしゃ~い」と元気な声に見送られて出かけました。
ま、パパがいるし、大丈夫でしょ。
上海から帰ったばかりのパパ、喜んで二人の子守りを引き受けてくれました。

普段パパは上海で、母子家庭状態の我が家では
夜に私が外出することは、ほとんどなく、
あってもそそくさと帰ってきて、お風呂→寝かせる、のパターン。

さてさて。
木屋町はすごい人、夜桜がきれいです。
「海知が見たら喜ぶかな」
出てくるお肉は柔らかくておいしい!
「翼知なら3枚は食べるかな」
ママさんの話題は決まって学校のこと、先生のこと、子供のこと。
「二人はもうお風呂に入ったかしらん」
デザートのゆずアイスクリームのおいしいこと。
でもどこか、ちゅうぶらりん。

外に出たら、心配しても仕方がないし、
ましてパパに預けてるんだから、割り切って楽しめばいいのに、
なんだかへーんな私。
こりゃいかん、いかん。

二次会組と帰宅組に分かれて、いそいそと家へ帰ると、、、
海知、真中に小さくなったパパ、そして大の字の翼知。
3人ですーすー寝てるのを見て、なんだか笑ってしまって、涙がじわり。
なんていうんだろう、
家族ってこんなものかな。

お留守番、ありがとう。


nice!(2)  コメント(37) 
共通テーマ:育児

そらち3歳!トーマスのケーキとにいにいと。

そらち、3月19日にとうとう(やっと?)3歳になりました。
3歳なんて信じられない!
     
前の日、海知がこっそりケーキ屋さんに行って、「弟が3歳になるから、トーマスのケーキ、お願いします。」と
注文に行って、取りに行ってきたスペシャルケーキです。
      cake.jpg
早く見せたくて、保育園に翼知を迎えに行き、
帰るなり、「早く見てみて~」と
食事前のいきなりパーティ(笑)

party.jpg


このごろは、ちゃんとお話してわかるし、普通に会話もできるし、
走りも早くなったし、ごはんも2杯もおかわりするし、
本当にお兄ちゃん!

海知大好き。
トーマス大好き。
電車大好き。
新幹線大好き。
白いごはんとひじきと高野豆腐と切干大根が大好き。
お外遊びが大好き。
お風呂大好き。
コブクロ大好き。
おばけ大好き。

みんなに見守られて3歳になりました。
おめでとう!

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

2年生最後の参観日ー外国にルーツを持つ子どもを持って

先週、海知2年生最後の参観日に行ってきました。

授業は、総合の1つで、今2年生全体で取り組んでいる
郵便局、その日は切手のことについてみんなで
発表しあっていました。
3クラスある教室の前には、それぞれポストがいっぱい
並んでいます。
海知のクラスの前には、4つ、赤いのあり、黄色いのあり、緑色あり。
他のクラスは全部赤1色なのに、、、と思っていると
外国のポストも作ったんだとか。

毎日の宿題に?(はてな)日記というのがあって
疑問に思ったことを調べていく、という調べ学習があるのですが
以前「ポストの色」について海知が調べていました。
最後に、パパのいる中国は緑色で、(中国でとった写真を貼って)
アメリカは青色で、フランスは黄色で、、、と書いていったところ
それを取り上げてもらい
海知のグループのみんなが「このグループは、海知くんがいるから
中国の緑色にしよう」となったそうです。

さて授業です。
国内の封書やハガキの郵送料をそれぞれ調べた後
先生が「じゃあ、海外に送ったらいくらだろう?」と問いかけ
みんなで予想しあっていました。
「1000円!」
「2500円!」と子供たちの声がオークションみたいに飛ぶ中を
誰かが「外国のことは、海ちゃんに聞こう!海ちゃん、いくら?」と
大声で言いました。
「中国に手紙送ったらいくら?」と聞かれ
「送ったことない」と海知。
よく考えたら、中国に親戚やパパがいるとはいえ、海知あてにお手紙をもらったことが
ないのです!切手もみたことがない?!うーん、残念。

メキシコ人のパパを持つ男の子が「前に送ったとき、切手はってへんと思う」なんて
言い出して、みんなでわいわい、とってもいい雰囲気です。

海知の担任の先生。
昨年まで上海の日本人学校にいたそうで、折にふれ中国のことを話してくれます。
海知も「今度の先生は、上海から来た!」と帰ってきた2年生初日。
先生と中国のことを話そうと、?日記に「老師、早上好(先生おはよう)」と書いたりしています。
ちゃんと先生から、中国語でお返事がきます。

海知の?日記が18冊目を超えたとき、みんなの前で
「海知くん、18って中国語でなんて言うの?」と言われ
答えた海知がクラスのみんなに拍手をもらう、ということもありました。
英語はみんな勉強しているから聞きなれているけど、中国語の音は
新鮮だったのでしょう。

中国にルーツを持つという背景を
エンパワーしてもらっています。
これは本当に私には嬉しい(月並みだなあ、もっと別の言葉ないかなあ、
語彙が乏しい私)
アイデンティティは言語に相関する、と言いますが、海知はしゃべれないけど
このような小さな出来事を経て少しずつ「中国にルーツを持つ自分」を
肯定的に受け止めようとしています。

日本の小学校で、「外国にルーツを持つ」ということは、まして「中国にルーツを持つ」という
ことは、不利になることはあっても、有利になることはないし
それで泣く親子をたくさんたくさん見てきました。
北朝鮮との関係が悪化すれば通学電車でチマチョゴリが切られるように
「毒ギョーザ事件」があれば、中国=毒という図式が簡単に出来上がり
それは弱者に向けられてしまう、
子ども同士は、悪意がなくてもことばはナイフ以上に残酷です。


海知は、たまたま上海に縁があった先生と
クラスのみんなにエンパワーされて、
また学校の中に、中国やメキシコ、アメリカやイギリス、韓国と
多様な文化背景を持つ子どもがたくさんいるその雰囲気に
サポートされて、肯定的に「中国にルーツを持つ自分」を
受け止めている、それを参観日に言葉ではなく、雰囲気でしっかり感じて
本当にうれしかったです。

19日で2年生が終わります。
心も体もぐーんんんと大きくなった1年でした。
3年生が待っています。



nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:育児

肩こりごりごり あーあ

肩こりに悩んで何年かなあ。
何しろ肩こりに悪い条件がそろいすぎの私。
目が悪い
重い荷物を持って通勤
14キロの翼知を抱っこして歩く
仕事でPCを使って
電車の中で本を読む
それからストレス!?
etc.


温パックに、お灸にマッサージ
体操とかいーろいろ試せるものは試したけど
根本的に解決しない、どころか
どんどんひどくなってきてこのごろは首もこってこって
「あーしんど」と言いたくなる状態。

海知のお友達のお母さんに紹介していただいた
整体院に
「どーせ、あんまり効かないんだろうなあ」というつもりで
出かけたら、、、、

一目見て「うわー、上半身凝ってますねえ、特に右」と言われ
「左の背中、ひずんでますよ」
「右の背中はゆがんでますね」
「背中の真ん中で血液の渋滞状態、とまってますよ」
「妊娠後3か月以内に整体したら、こんなに骨盤広がらなくてすむよ」
「足もぱんぱんだねえ」と続き
ひねって、押して、まげて、ぽきぽきして、、、、
どんどん体がぽかぽかしてきます。
「ほーら、血が流れ始めましたね」。

2日目、3日目と体じゅうが痛くて痛くて痛くて痛くて、、、
こんなに私の体はゆがんでたのかしらん。
いい反応ち言われました。
最初の2週間でちょっと集中的に通えば
楽になるらしい。
この整体の先生、にこにこで手が大きくて熱くて温かくて
「いやあ、僕の手は整体するためにあるんですよ」とのこと。
うんうん、わかるわかる。
あとできいたら、武豊のトレーナーで土日は彼にくっついていくために
平日しかやってないとか。

肩こりから解消されたい。
もっと腹筋も鍛えろ、と厳しい一言もいただいた私の整体初体験でした。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ついに海知もダウン↓

海知の小学校で、高熱で早退する人が続出の今週。
そして昨日のお昼、とうとう学校から電話がかかってきました。
「海知くん、38度ちょっと熱がありましてね。お迎えに来ていただけませんか」
がーん、やっぱり。
昨日から、熱ばかり自分で測ってたなあ。
予感があったのかなあ。

迎えに行くと、けっこう元気。
「柿の種が食べたい」と帰りにコンビニで買って、ばりばり食べるのを
見ていたら、「本当にしんどいの?」というかんじでしたが
やはり風邪のよう。
37度前後をうろうろして
せき込んでいます。

保育園にお迎えに行っても「そらちは遊んでるの!!」と
一向に帰らない翼知に手を焼いている私ですが
「おにいにいが頭痛くて、学校から帰ってきてるよ」とささやくと、、、
「帰る」とさっさと靴を履きました。
うちに帰って、こたつで寝ているおにいにいを見て
「ママ、早く冷えぴた出して!」と冷蔵庫から出した
冷えぴたを1枚、海知のおでこにぺたん
「おにいにい、大丈夫?早くよくなるといいな」と声かけも忘れずに。
いつも翼知が熱のときに、海知がやってくれることを
ちゃんと覚えています。
そして、冷えぴたが大嫌いな海知(はきそうになるらしい)も
「ありがとう。」となされるまま。

クラス30名中8名が休んでいるそうな。
「熱が下がっても、ゆっくり家で休んでください。
今2年生はみんな調子が悪いし、ゆっくり休んでから
来てください」と先生から電話があり
そして今日休んでいる海知です。
そしていっしょに休んでいる翼知です????

早くあたたかくなって、外で元気に走り回れる日が来るといいな。
海知、明日は学校に行けるかな。
もちろん、翼知は元気なんだから、保育園に行ってよね!(笑)
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

にっくき水イボメ!

翼知の背中の右がわ、、5つぐらいぶつぶつと水イボができていました。
ほっておいてもいいし、とってもいいらしい、と聞いてはいましたが。
かゆがって掻いて、血が出たりしてるうちにぼつぼつが広がってきました。
急いで皮膚科へ。

「うーん、このケースはとったほうがいいですね。
どんどんかゆくなるし、全身に広がりますねえ。とってしまいましょう」と
診断されて、、、、
とるって???
そう、ピンセットでパチンとはじいていくんです。
「一瞬、ちょっと痛いんですが、、、」
痛み×15個×押さえつけ×突然=大号泣+大暴れ
となりました。
あー、書くとなんでもなさそうですが、私は見てるのが
本当につらく、、、、
血だらけになっているし、、、、
「もう結構ですわ、やめてもらっても」となんども言いそうになりました。
恥ずかしながら。

泣いてもけろっと立ち直りが早いのが自慢の翼知も
でーんと構えているはずの私もしばしボーゼン。
ずーっと抱っこして帰りました。

次の日の朝の薬塗りも大抵抗。
ガーゼの取り換えも逃げ回り、話してもなだめても怒ってもダメ。
「もうそのままでいいよ」とこっちが根負けです。
で、あとで近所の人から
「うちもイソジンと紫雲膏で1カ月ぐらいかかってとったわー」
「小児科は、塗り薬でとるそうよ、軟膏で乾かしていくんだって」
「今はテープではがしてとるそうよ」
などと聞いて、、、あの戦いはなんだったんだ?そんな方法があったの?
もうがっくり。

夜、また薬塗れないんだろうな、とお風呂上がりに思案していると
海知が
「そらちゃん、おにいにといっしょにゴローンしようか」と
カーペットの上にバスタオルをひいて、はだかでうつぶせにゴローン。
喜んでそらちも隣にゴローン。
海知が眼で「ママ、今のうちに早く薬塗りや」と訴えます。
それ、今だ!
二人の背中に平等に保湿クリームを塗って、、、そらちだけ
ゲンタシンを傷の上にちょんちょんと塗って、顔を見ると
二人そろって「あー気持ちいいなー」だって。
海知、お手柄じゃ!かなわないわ。

今回の水イボ騒動。
きれいになりつつあるけど、私はちょっと気も晴れず。
今週末の生活発表会で元気な姿を見せてほしいな。

 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

楽しいおひなかざり

恒例の2月の行事、おひなさまをかざりました。

とはいっても、出したのはおばあちゃんと、海知、翼知、さゆりとなえ。私ぬき。
私はこの週末、東京だったので、二人はずっとおばあちゃんと一緒だったのです。
3月3日のひなまつり。
行事は何でもそうですが、その日のお祝いだけじゃなくて、
迎える過程も大事にしてほしい。
箱からおひなさまを出して、ほこりをはらったり
ごあいさつ(!)をしたり、
「やかん、持たせてあげた」り(翼知)、、、と
とてもおもしろい。

女の子のおまつりなんて、誰も思ってない。
うちでは立派な子どもの日です。(笑)
海知は、ひしがたゼリーを
翼知は、ひなあられを選んで買って飾りました。
♪ あかりをつけましょ、ぼんぼりに~♪
今日の鼻歌は「ひなまつり」。

私が日本語を教えている留学生がいつもいいます
「日本は季節の行事がとても多くて楽しい」って。
声高に叫ぶのではなく、日常の中で大事にしていきたいです、子どもといっしょに。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

はじめての雪遊び

「スキーしてみたい」と言っていた海知。
中国が旧正月で会社がお休みなので、パパが帰ってきて
「行くぞ~!」と勇ましく!出かけることになりました。
保育園の冬のお泊まり保育で来たスキーウェアがまだOKの海知。
翼知だけウェアをそろえて、(これがまた大変だったわー)
近場を探して函館山スキー場へ。

きらきら。
真っ白なスキー場。
こんな銀世界を見たのは、初めて。

山頂に向かうゴンドラですでに大満足の二人です。
「うわー」
「まっしろー」
雪を食べてみたり、顔をうずめてみたり、雪合戦してみたり
小山に登ってみたり、、、
そうそう、一番人気はそりでした。何度も何度も何度もすべりました。
海知は、ちゃんとスキースクールにも参加してあっという間に
すべれるようになりました。すごいなー。

お昼ごはんもぺろり、の勢いです。

「おもしろかったー」
「また明日も行きたい」の大合唱。
自然の中の子どもの笑顔は格別です。
寒さが大の苦手の私ですが、たまにはみんなで雪の中をひっくりかえってるのも
いいな、なんて思ったり。


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

家族を想う気持ちが育っている

翼知の保育園で毎日先生とやりとりしている
小さな連絡ノートがあります。


~給食のお魚もおかわり。そしてお友達に、「そらち
パパすきやねん」とおしゃべりも楽しんでいます~

~離れていても家族の話題になると、「ママはが(だ)いがく、おにいには学校、
パパは上海やねん。飛行機 のってるねんなー」と友達、保(先生のこと)に家族のことを
話しているそらちくん。心の中でパパの存在が大きくて空を見上げて、飛行機に
「パパ~」と手を振っている姿を見られると、遠くの地でも家族の愛を感じて心があたたかく
なられるのでは~と思います~

~今日、インタビューごっこをでは、「そらちでーす。えっと~パパすきです。
ママ好きでーす。えっとーおにいたん がっこうで~す。」と思ったことをいっぱい
元気声で答えていましたよ~

といろいろ本当に細かく見ていただいて、寺下先生ならではの
あたたかいコメントを書いてもらっています。
今日何をした、今日何を食べた、など様子を知らせていただくのもとてもうれしいし、
こんな風に心が育っている様子を伝えていただけるのも本当にうれしいです。
最近、翼知の中で「家族とその中の自分」がしっかりと大きくなってきているようです。

そんなことを考えていると、思い出しました、そうそう海知もこんなことがあったなー
同じ寺下先生の、ちょうどいまの翼知と同じ年齢のときのこと。

~給食の時間に、お友達と「○○ちゃん、好き~」「●●ちゃん、きらい~」とみんなで
大声で言い合っていてだんだん発展して「●●ちゃんのママ、好き~」→
そして誰かが次に「海ちゃんのパパ、きらい~」と言ったのを聞いて、
急に海知が泣きながら、その友達の手をぎゅっとつねって、「なんで海知の
パパきらいなん!」と言ったというお話~
お友達をつねったり、泣いたりしたことではなく、「家族を思う気持ちが育っていることを
うれしく思いました」と書いてありました。
海知を寝かせた後、読んでなぜかじわりと涙が出た寒い夜を
思い出しました。

すわって、ずりばいからはいはい、立って、歩いて、、、
目にはっきり見える体の発達と違って、心の発達は
じんわりと感じるものなのですね。

大好きなパパとママとおにいたん。
翼知の小さな目にうつるのに恥ずかしくないママでいたいです。

 

 


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

小さなコブクロ

♪ 消えそうに咲きそうな
  蕾が今年も待ってる~♪

今日も歌ってる、歌ってる。
うちの小さなコブクロ、海知と翼知。
いつからだろう?
車の中で聞く音楽が、アンパンマンやトーマスじゃなく
「コブクロかけて!」に変わったのは?
しかも二人とも見たのは、紅白歌合戦1回きり。
海知は、鶴瓶の司会をまねて

~この歌はねえ、小渕さんのお母さんが亡くなったとき
小渕さんがお母さんのために作った曲です。
今日は、小渕さん、くっとくるんちゃうかなあ。
いきますよー コブクロで蕾~
と曲紹介をしてから、
二人で歌いだす。
海知、保育園時代に作った手作りギターを持って

♪ 涙こぼしても、汗にまみれた笑顔の中じゃ~♪

蕾→ここにしか咲かない花→桜→蒼くやさしくと延々と続く
うちの小さなコブクロさん、フルコーラスで歌い続けます
翼知、歌詞の意味わかってるんかな???

お正月にパパといっしょに初めてカラオケに行きました
パパも私も出番なし。

1時間二人のコブクロオンパレードでした。
楽しそうな二人。
しかし、コブクロもこんな8歳と2歳のコブクロ見たらびっくりするんじゃない??笑


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。